大人のインナーカラーは、
白髪染めと、ブリーチを使います。
ブリーチは、ダメージがありますが、
少量部分である事と、
エイジングカラー(失われたケラチンやセラミド保湿成分を補うカラー)により、
ダメージを最小限します。
その上から、ヘアマニキュアや、
ノンアルカリカラー剤を再塗布して表現します。
最近では、
ハイライトをされていたお客様達が、
もう普通の白髪染めでは、物足りなくなり、
インナーカラーへと、移行してきました。
私も、今後いろんな色を試していただけるようにご用意していきたいと思います!
今回のuさんは、
マスクの毎日だと、イヤリングもつけにくく耳元が寂し、、
以前入れたてインナーカラーを更に多めに、
色も楽しみたいという事で、
思い切ったピンク色にしてみました。
私の方が仕事は大丈夫かな?と不安ですが、
耳にかけなければ、
ほとんどわかりません。
密かな楽しみですね!
はっきりしたピンクが本当なか可愛いです。
髪を下ろすと、ピンクは見えません!
わかりにくいですが、アシンメトリーにカットさせていただきました。
vita